RECRUIT 採用情報は
こちら

役職

マネージャー

出身職業

広告

HIROYUKI MORISHITA 森下 紘行

“手触り感”を持って経営執行の 最前線を経験。 キーストーンで働く醍醐味とは?

- PROFILE

新卒で株式会社電通に入社。海外事業部にて、日系グローバル企業のマーケティング領域におけるDX推進に従事。その後、マーケティング部門にて、自社投資先含むスタートアップ企業の新規事業開発、マーケ戦略立案/実行、セールス支援に従事。その後、スマートキャピタル株式会社に入社。EC・通販、アパレル、金融等の業界において、事業計画の策定やM&A戦略構築等のプロジェクト、M&A/投資分野では、PEファンドのビジネスDD、投資後のハンズオンでのバリューアップ支援に加え、M&Aアドバイザリー等も経験。その後、キーストーンへ合流。東京工業大学工学部卒、東京大学大学院工学系研究科修了

Q1.

キーストーンを選んだ理由

“手触り感”を持って経営執行の最前線を経験できるからです。私にとってキーストーンで働く醍醐味は大きく3つあると考えています。
1つ目は、会社が変化を起こそうというその瞬間に立ち会えること、その変化に自分が貢献できることです。
キーストーンの仕事は、M&A(=株主が変わる)という会社の変曲点において、株主、経営者、現場の方々など多様なステークホルダーと対話をしながら一つの方向に向かっていくというものであり、コンサルティングというより企業の経営執行そのものに近く、希有な経験が積めると考えています。
2つ目は、支援領域が多岐にわたり自身のケイパビリティを拡充できることです。
前職では特定分野の専門家(新卒入社した広告代理店ではマーケティング、その後のコンサルティングファームではM&Aのディール前後に注力)になることが求められていた一方、キーストーンでは、一般的なコンサルティングのようにスコープを定義するのではなく、支援先の企業価値向上のために必要な機能は全て提供するため、必然的に守備範囲が広がっていきます。
3つ目は、コンサルティングスキルに加え、経営経験も兼ね備えるパートナー陣との距離が近いことです。
「パートナーのデリバリーコミット」を標榜するキーストーンであるからこそ、パートナー陣との距離は近く、プロジェクトの中でも日々フィードバックを得る機会が多いため、成長角度を高められる環境であると思います。

Q2.

今やっていることは何か?

主にPEファンドに対して、ビジネスデューデリジェンスの提供および投資先支援を行っております。投資先支援では、ファンド(=株主)や経営者の方と議論をしながら、戦略・施策の立案(事業課題の特定、短期・中長期の打ち手の定義、一連の合意形成)から実行支援・施策評価といったハンズオン支援まで幅広く実施しています。
支援領域は、中計策定・実行推進やKPIの可視化等の経営企画領域を中心に、営業強化、商品企画、マーケティングといった個別テーマまで多岐にわたります。
上記過程では、多様なステークホルダーと関わるため、通常コンサルティングファームで求められるようなデータ分析やモデリング、報告書作成といったハードスキルだけでなく、聞く力・伝える力といった人を動かし協働するソフトスキルが求められます。
そんな中、広告代理店で得たバックグラウンドの異なるメンバーとチームで仕事を進めるという経験が生きているという実感があります。もちろんマーケティング等の実務スキルを生かす場面もありますが、それ以上に対人コミュニケーション含めたプロジェクト推進力が役立っていると感じる場面が多くあります。

Q3.

やりがいを感じたエピソード

何より1番は、支援領域において業績インパクトが出た瞬間です。狙ったとおりに取り組んでいたことが業績向上につながった時がこの仕事を選んでよかったと再実感します。
その過程で、会社の事業課題を特定したり、KPIの可視化したりすることによって、明らかに会社の動きが変わっていったり、現場メンバーが新しいことに挑戦し、成果を出していく姿を見たりするのもやりがいを感じます。
その結果、株主や経営陣の信頼を勝ち取り、周辺業務について、相談を受けたり、意見を求められたり、次の仕事へと広がっていくダイナミクスもキーストーンの仕事の面白さです。

Q4.

これから入社を考えている方に一言

キーストーンは現在、事業も組織も拡大していくフェーズであり、その業務内容から得られる成長機会だけでなく、自社の成長・変化も楽しめる一石二鳥な環境です。
また、プロフェッショナルな個人の集まりであることに加え、将来の目標(起業・プロ経営者・PEファンドへの転職 等)に向け、1つの通過点としてキーストーンを活用することへも寛容なカルチャーであり、成長を貪欲に求める人にとって適したプラットフォームなのではと思います。

ENTRY

採用情報